2年・4年研究授業、トイレ快適教室
2025年9月10日 18時58分
2時間目に2年生の研究授業がありました。「やさしいことばをとどけよう」の学習で、ふわふわ言葉(温かくなる優しい言葉)についていろんな場面をもとに自分ならどういうかについて考えました。みんな、相手のことを考えた優しい言葉を発表しました。学校生活でもふわふわ言葉をどんどん使ってくださいね。
4年生は、国語科「パンフレットを読もう」の学習をしました。パンフレットの優れている所を探して発表しました。タブレットを上手に使ってグループで意見交換をしました。たくさんの先生がいる中でもしっかりと自分の考えを発表しました。
今日のすばらしい行動を紹介します。雨が降る中、廊下や特別教室に雨が入ってきました。それに気付いた自習中の6年生が廊下の窓を閉めたり、雑巾で濡れたところを拭いたりしました。その様子を見た自習中の5年生も真似をして一緒に拭いてくれました。さすが6年生。そして5年生。本当に助かりました。いつもみんなのためにありがとう。
小林製薬さんから学校2階のトイレの様式と床の張替えのプレゼントがありました。ありがとうございます。午後から「トイレ快適教室」のリモート授業がありました。トイレのきれいな使い方の授業がありました。いただいたトイレをみんなできれいに使います。