平和公園に到着です!!
2023年6月7日 14時13分平和公園に着きました。資料館を見学します。
平和公園に着きました。資料館を見学します。
広島に到着です。今、みんなでお好み焼きをいただいています!
しまなみ海道です。集合写真をとりました。
最初の休憩です。合同の結団式をしました。
昨日の日曜日、川之石をきれいにする運動が行われました。各地区の公民館やそれぞれの自宅周辺など、様々な場所で地域が一体となって清掃活動に取り組んでいました。川小の児童も大勢が参加していました!みなさん大変お疲れさまでした。
今日、5年生が日赤奉仕団の方とふれあい花壇に花を植えました。花は、ブルーサルビア、ペンタス、ジニア、ポーチュラカの4種類です。奉仕団の方と相談しながら、彩りよくきれいに並べることができました。先日、梅雨に入りが宣言され、じめじめとした季節が始まりそうですが、ふれあい花壇の花が川之石地区を明るくさわやかな雰囲気にしてくれることでしょう。日赤奉仕団のみなさま、ありがとうございました。
昨日は、今年度初めてのALT訪問でした。ある階の廊下を歩いていると「ワアー!!!」という大きな声が聞こえました。どの学年も、英語での活動を楽しみながら取り組んでいるようです。お二人の先生には、いつも楽しく学べるように準備をしていただき、とてもありがたいです。今年度も、どうぞよろしくお願いします!
本日、3校時に交通安全教室を行いました。あいにくの雨で、校外での自転車による実技練習を行うことができませんでしたが、体育館で自転車の正しい乗り方や交通ルールを学びました。今日の教室を通して、道路の歩き方や自転車の点検ポイントなど、交通安全につながるたくさんの知識を得ることができ、とても勉強になりました。あとは、学んだことを明日からの生活に生かすことが大切です。今年度も交通事故ゼロを目標に安全な生活を送りましょう!警察署のみなさま、お忙しいなか、本当にありがとうございました。
今日、2時間目の終わりに避難訓練を行いました。今回は地震発生を想定し、運動場へ避難をしました。児童への予告はなし(1年生のみ予告あり)で行いましたが、緊急地震速報の音が小さかったにもかかわらず、しっかりと身を守る姿勢がとれていたようです。運動場では、校長先生から「お・は・し・も・ち」を分かりやすく説明していただきました。今年度も、いろいろな状況を設定して訓練を重ねたいと思います。来月18日には、引き渡し訓練を予定しています。ご協力よろしくお願いいたします。
昨日、1年生と2年生が川之石高校のお兄さん、お姉さんと一緒にサツマイモの苗植えを行いました。コロナ流行前は毎年恒例の活動でしたが、ここ数年行うことができませんでした。気持ちのよい天気の中、お兄さん、お姉さんと一緒に楽しく活動できて、みんな満足した様子でした。収穫は10月頃。今からそのときを心待ちにしています。川之石高校のみなさん、本当にありがとうございました。