1年ゆめいろぽけっと・市教委視察

2025年10月22日 17時58分

IMG_8137 IMG_8140 IMG_8141 IMG_8142 IMG_8144

 今日は保内図書館と「ゆめいろぽけっと」さんの読み聞かせがありました。1年生はクイズ形式や読み聞かせや歌に合わせてのお話などに興味深々でした。最後にみんなで紹介された本を読みました。楽しい時間になりました。

IMG_8148 IMG_8182 IMG_8152 IMG_8177 IMG_8154 IMG_8172 IMG_8164 IMG_8167 IMG_8158 IMG_8168

 午後から教育委員会の方が来られて授業を見ていただきました。1・2年生はALTの先生方とハロウィンの授業、3年生は国語、4・6年生は道徳、5年生は社会の授業でした。発表したり、話し合いをしたり、調べ学習をしたりといつもの授業を見ていただきました。お客さんがいる中でもしっかりと発表ができました。さすが川小っ子。よく頑張りました。

6年 ナップザック作り

2025年10月21日 19時38分

IMG_8099 IMG_8101 IMG_8102

 6年生は家庭科の時間にミシンを使ってナップザックを作っています。今日は1・2時間目に作りました。先生の説明をしっかり聞き、まち針を刺し、ミシンを使って丁寧に作業をしました。そして今日、全員完成したそうです。大事に使ってくださいね。

5年理科 観察をしました

2025年10月20日 18時46分

IMG_8096 IMG_8097 IMG_8098

 5年生は理科の時間に「流れる水のはたらき」の勉強をしています。今日は土の山に小さな川を作り、水をゆっくりと速く流して、侵食と堆積の様子を観察しました。泡や水の色、残った土や泥など、いろんなことを確認することができました。

1・2年「ありがとうフェスティバル」大成功!

2025年10月17日 15時17分

IMG_7999 IMG_8015 IMG_8022 IMG_8036 IMG_8047 IMG_8054

 今日は保護者の皆さんを招待しての「ありがとうフェスティバル」本番でした。1・2年生は今日のために頑張って準備し、リハーサルもしました。今日はたくさんきていただき、用意した椅子が足りないくらいでした。めいろやボウリング、さかな釣りなど6つのお店を用意し、スタンプを押したり、審判をしたり、プレゼントを渡したりと楽しいながらに大忙しでした。お家の方に喜んでもらって大大大成功でした。お家のみなさん、ありがとうございました。1・2年生のみなさん、よく頑張りましたね。

カヌー、クライミング、ボッチャ

2025年10月16日 17時29分

IMG_7952 IMG_7957 IMG_7977 

 予定通り、カヌーを行いました。ほとんどの児童がはじめてでしたが、どんどん上達し、遠くまで行ったり、ターンしたりと楽しみました。

IMG_4616 IMG_4617 IMG_7990 IMG_4607

 午後からはクライミングとボッチャをしました。クライミングでは低い壁は手で、高い壁はロープを付けて挑戦しました。高い壁はするすると上手に登っていました。ボッチャはみんなで作戦を立てて、楽しく交流しました。青少年交流の家は①出会い②挑戦③感謝を合言葉にしています。今回宮内小との出会いや様々なことへの挑戦、さまざま人への感謝をすることができました。貴重な体験になりました。

朝の集い

2025年10月16日 12時46分

 IMG_0906 IMG_0904

2日目です。朝の集いの様子です。

ウォークラリー、夕食、キャンドルサービス

2025年10月15日 20時30分

IMG_0857 IMG_0860 IMG_0872

ウォークラリーは2、4キロのコースを班でまわりました。問題を解いたり、道に迷ったりしながら無事ゴールすることができました。

IMG_0886 

夕食はバイキングです。美味しくて何度もおかわりしました。

IMG_0887 IMG_0891 IMG_0894 IMG_0897 IMG_0899

キャンドルサービスではみんなで火の神を迎えて始まりました。ゲームをしたり、出し物をしたりしました。川小はダンスと漫才をして会場を盛り上げました。みんな元気に全ての日程を終えました。今日はこれで終わります。

カレー作り

2025年10月15日 14時41分

IMG_0850 IMG_0852 IMG_0854

午前中は班でカレー作りをしました。かまどの火を付けるのに苦労しました。ご飯がこげた班もありましたが、とても美味しいカレーでした。

自然体験活動開始

2025年10月15日 09時06分

IMG_0849

今日から5年生は自然体験活動です。宮内小学校と一緒に活動します。活動の様子をホームページにアップします。見てください。

川之石をきれいにする運動・ありがとうフェスティバルのリハーサル

2025年10月14日 18時37分

image0 image1 

 10月12日(日)に第100回川之石をきれいにする運動がありました。本町のみなさんはリバーサイド花壇の草引きをしていました。本校児童も参加していていました。みんなで協力してきれいな花壇になりました。それぞれの場所でもたくさんの人が掃除や草引きをしていました。この活動も100回です。これからも故郷を大切にする活動が続きますように。

IMG_7608 IMG_7619 IMG_4355 IMG_4357 IMG_4362 IMG_7662 IMG_7664

 いよいよ今週金曜日は「ありがとうフェスティバル」です。今日は6年生と先生方を招待して、リハーサルを行いました。楽しいお店紹介、工夫されたゲームの数々、そしてたくさんのプレゼント。6年生や先生たちはみんな笑顔で楽しかったです。特に・・・いろいろお伝えしたいところですが、それは来てのお楽しみです。1・2年生がたくさんおもてなしをします。ぜひ来てくださいね。待ってまーす。