25日:研究授業【1年:国語】、自然体験活動交流会【5年】  26日:手つなぎボランティア(親子奉仕活動)

2024年9月26日 18時09分

25日午前中、1年生が国語「うみのかくれんぼ」の研究授業を行いました。「もくずしょい」の「へんしん」について学びました。午後は、5年生が、一緒に自然体験活動に行く宮内小学校児童とオンライン交流会を行いました。少し照れてる様子がかわいかったです。

141_0138141_0142141_0145

26日の給食に、「かなしきデブ猫ちゃん」の描かれた牛乳が登場しました。なんだか、飲んじゃうのがもったいない気がしました。午後は、日赤奉仕団の方たちとの「手つなぎボランティア」で草引きを行いました。「親子奉仕活動」も一緒に行ったので、大勢の保護者の方にも協力していただきました。リバーサイド花壇や校舎周辺がとてもきれいになりました。みなさん、本当にありがとうございました。

141_0151141_0152141_0160141_0161141_0154

川小タイムで「おにごっこ」

2024年9月24日 17時15分

 昼休み後の川小タイムで、「おにごっこ(レンジおに)」をしました。おにに捕まえられても、レンジで「チーン!」復活です!

IMG_0622IMG_0620

交通指導、あいさつ運動

2024年9月20日 13時43分

 毎月20日は、交通指導・あいさつ運動の日です。保護者の方も旗を持って、交通指導をしてくださいます。いつも、ありがとうございます。児童会役員の3人は、玄関や川之石交流拠点施設「みなせ」の前に立って、あいさつ運動を行います。手を振りながらあいさつをする姿は、とてもかわいいですよ。

 昼休み、今日は鉄棒が熱くなかったので、何人もの児童が担任と一緒に、ひっつきもっつきしながら、鉄棒で遊んでいました。

141_0126141_0127141_0130

給食献立に地元食材、子どもたちは元気

2024年9月19日 15時55分

 本日の給食の献立に、地元食材の「鯛」が使われました。とっても美味しかったです。

 まだまだ暑い日が続いておりますが、子どもたちはとても元気です。昼休みも運動場で遊んでいます。

 ITスタジアム「長縄」の種目練習をしました。少しずつ、いや大幅に記録が伸びております。

141_0116スクリーンショット 2024-09-19 124715141_0120141_0125141_0124

ゆめいろぽけっと

2024年9月18日 14時28分

 今日は、ゆめいろぽけっと、読み聞かせの日です。3年生が楽しみました。ありがとうございました。

 この後、15時に集団下校します。

141_0101141_0109

巡回図書、給食、昼休み、授業

2024年9月13日 15時46分

 昨日借りた本が、各教室に置かれていました。子どもたちの目が輝いていました。

 今日の給食は、冷やしうどんでした。具をのせて、つゆをかけて食べました。美味しかったです。

 昼休みに、3年生が「王様ドッジ」をしていました。初任者指導の先生も中に入って一緒に楽しみました。

 午後の授業は、3年生が「理科」昆虫の特徴について学習しました。「頭、胸、腹で、胸に足が6本」です。体育は、陸上運動のグループ別練習計画の作成でした。自分たちのグループに合った計画を立てることができました。

141_0086141_0083141_0090141_0091141_0094

えひめITスタジアム、移動図書

2024年9月12日 18時02分

 今日は、朝、JRCのあいさつ活動がありました。委員と登校児童が手を振りながらあいさつをし、大きな声であいさつができた児童を確認していました。

 そして昼休みは、移動図書の車が来ました。久しぶりだったので、たくさんの児童が、お気に入りの本を選んでいました。

 午前中は、体育館で、低学年児童がえひめITスタジアム「スロー&キャッチラリー」の練習をしていました。その後、長縄の練習もしたそうです。これからの記録が楽しみですね。

DSC_0305141_0082141_0080

ゲームせんデー、2年音楽、防災倉庫、リクエスト給食

2024年9月11日 16時59分

 毎週(水曜日)はゲームせんデーです。これまでは全員が達成することができていませんでした。そこで、今日から秘密兵器の登場です。階段下にプラカードが設置されていました。さて、効果のほどは・・・。

 2年生は、音楽の研究授業が行われました。みんな、グループでの音づくりを楽しんでいました。

 4年生は、社会科の「風水害からくらしを守る」の学習で、学校敷地内にある「八幡浜市防災倉庫」を確認しました。中には、何が入っているのかな?

 今日の給食は、他校のリクエスト献立でした。一番人気のカレーを中心としたメニューでした。やっぱり、美味しいです。

141_0057141_0069141_0074141_0078141_0079

体育と生活科「虫取り」、アサガオ

2024年9月10日 14時49分

午前中、体育をしている近くで、生活科「虫取り」をしていました。トンボやバッタを捕まえて、嬉しそうに虫かごに入れていました。

夏休み中、家に持って帰っていたアサガオ、まだまだ元気に花を咲かせていました。

141_0052141_0054141_0055

ALT訪問日

2024年9月9日 17時10分

今日は、ALT訪問日でした。新しく、南アフリカから来られたテネレ先生との授業です。自己紹介として、南アフリカのことをたくさん教えていただきました。ジープに乗って見ることのできる動物たちの写真!「おーっ!」と歓声が上がっていました。

141_0049