ゆめいろぽけっと
2025年5月28日 19時20分今日は保内図書館の方とゆめいろぽけっとの方が来られて読み聞かせをしていただきました。1年生はこの日を楽しみにしていました。絵本の紹介や読み聞かせ、ペープサートなど、1年生は興味津々で話に引き込まれていきました。最後にみんなで好きな本を選んで読みました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。6月は2年生対象です。楽しみですね。
今日は保内図書館の方とゆめいろぽけっとの方が来られて読み聞かせをしていただきました。1年生はこの日を楽しみにしていました。絵本の紹介や読み聞かせ、ペープサートなど、1年生は興味津々で話に引き込まれていきました。最後にみんなで好きな本を選んで読みました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。6月は2年生対象です。楽しみですね。
今日は低学年体育の様子を紹介します。今日は鬼ごっこをしました。動きが素早い1・2年生。なかなかつかまりません。そこで鬼に加わった助っ人A先生。みんなは「ええっー。」と言いながら散らばります。さすがA先生、何人か捕まえましたが、それでも逃げ切る1・2年生はもっとすごかったです。
1年生は自己紹介の練習です。休み時間に先生に手作り名刺を渡し、自己紹介をします。職員室にも来てくれました。「私の名前は○○です。好きなものは○○です。よろしくお願いします。」と大きな声できちんと言ってくれました。明日は誰が職員室に来てくれるのか楽しみです。
5年生は6月3日に行う手つなぎボランティアのために、リバーサイド花壇の草引きをしました。4つの花壇をみんなで分担して花と草を引きました。花が欲しいという地域の人に花をお渡ししました。最後に花用の畝も作りました。来週は日赤奉仕団の方と一緒に花植えをします。地域の人が喜んでくれるといいなあ。みんなでがんばります。
今日は貧血・小児生活習慣病検査がありました。心電図検査、血液検査等がありました。健康を確認する大切な検査なので注射での血液採取も怖い人もいましたが、頑張って受けました。今週も今日で終わりです。来週からも頑張りましょう。明日から中学校総体です。中学生のお兄さん、お姉さんファイト~~!
5・6時間目にプール掃除を行いました。4~6年生が大プール、小プール、プールの周り、更衣室に分かれて掃除をしました。プールが例年になくきれいだったのと、みんなで協力したことで1時間20分ほどで終わりました。みんなありがとう。6月からプールの授業とプール練習が始まります。きれいになったプールで泳げるのが楽しみですね。
昨日1・2年生と川之石高校のみなさんでさつまいも苗の苗植えを行いました。お兄さん、お姉さんに優しく丁寧に植え方を教えてもらい、一緒に植えました。楽しく上手に植えることができました。ありがとうございました。その後みんなで楽しく遊びました。秋は芋ほりです。どんな芋ができるか楽しみです。大きくなあれ。明日午後6時半より八西CATVでその様子が放送されます。ぜひご覧ください。
日曜日はたくさんの方にお越しいただき、川小春季運動会を行うことができました。みなさん、本当にありがとうございました。今日は5・6年生が片付けを最後まで責任を持ってしてくれました。5・6年生のみんな、ありがとう。
今日1・2年生が川之石高校でいも苗植えを行いました。八西ニュースで5月22日(木)18:30、21:30に放送されます。ぜひご覧ください。
1日延期しましたが、保護者・地域の方・中高生のみなさん、たくさんの方にお越しいただき、川小春季運動会を行いました。「大空にかがやけ! みんなのえがおと ひかるあせ」のスローガンのとおり、みんなが力いっぱい走り、協力し、ダンスを踊り、笑顔いっぱい頑張りました。地域の皆さんも準備等にご協力いただきました。温かい応援も力になりました。心に残る素晴らしい運動会になりました。みなさん、本当にありがとうございました。
運動会ダイジェストです。ご覧ください。
開会式
3・4年「全力疾走」
来入児「なかよし かけっこ」
1・2年「ダンシング 玉入れ」「みんなで玉入れ」
5・6年「ちょっと拝借!」
3・4年「ふるさとカルタ」
1・2年 5・6年 かけっこ
「親子二人三脚リレー」
「つなひき」
3・4年「チャンスをつかめ!」
5・6年「ハリケーン」
ダンス
リレー
閉会式
昨日の延期でご迷惑をおかけしました。
本日、運動場にて川小春季運動会を実施します。
開会式は8時30分です。
ぜひお越しください。お待ちしています。
今朝の大雨で、現在運動場が使えません。
そこで川小春季運動会を順延し、18日(日)8:30から実施します。
ご迷惑をおかけしますがご承知ください。
今日はお休みです。
よろしくお願いします。