昨日は「川之石をきれいにする運動」でした。99回目と歴史がある活動です。川之石小も金曜日に校内放送で参加を呼びかけました。各公民館や道路などいろんなところで地域の方々が掃除をしていました。本校児童も一生懸命草引きをしてくれました。ありがとう。秋の活動は100回です。ふるさと川之石をみんなできれいにしてほしいなと思います。

今日は低学年体育の様子を紹介します。今日は鬼ごっこをしました。動きが素早い1・2年生。なかなかつかまりません。そこで鬼に加わった助っ人A先生。みんなは「ええっー。」と言いながら散らばります。さすがA先生、何人か捕まえましたが、それでも逃げ切る1・2年生はもっとすごかったです。
1年生は自己紹介の練習です。休み時間に先生に手作り名刺を渡し、自己紹介をします。職員室にも来てくれました。「私の名前は○○です。好きなものは○○です。よろしくお願いします。」と大きな声できちんと言ってくれました。明日は誰が職員室に来てくれるのか楽しみです。
今日は貧血・小児生活習慣病検査がありました。心電図検査、血液検査等がありました。健康を確認する大切な検査なので注射での血液採取も怖い人もいましたが、頑張って受けました。今週も今日で終わりです。来週からも頑張りましょう。明日から中学校総体です。中学生のお兄さん、お姉さんファイト~~!
